つるし雛|ウェルシーズンのスタッフによる浜松観光お役立ち情報発信メディア【ウェルマガ】|浜松・浜名湖周辺の温泉ならホテルウェルシーズン浜名湖【公式】
ウェルシーズンのスタッフによる浜松観光お役立ち情報発信メディア
2013.02.05
累計閲覧数:1222
ホテル装飾

つるし雛

つるし雛
みなさんこんにちは
2月にはバレンタインがありますねー
2月4日は立春でした。立春から立夏の前日までが春だそうです 早く暖かくなるといいですね今年も綺麗な梅や桜が見たいです

今回は、ロビーに飾ってある「つるし雛」をご紹介します
つるし雛とは、江戸時代後期から伊豆稲取地方に伝わる風習です。
5列×11個の細工=55個の細工。これを対で製作することにより110の細工がつるされたものが基本型とされています

ウェルシーズンのロビーのつるし雛は地元庄内公民館で活動されているサークル「雛の会・庄内」様の作品です。
 
 
金魚やおかめ、唐辛子など、細工一つ一つに意味があるそうです。気になる方は調べてみて下さいね。
とても可愛らしいので、ぜひ皆様ウェルシーズンに見にいらして下さい。

フロアサービス吉澤でした