令和最初の行事|ウェルシーズンのスタッフによる浜松観光お役立ち情報発信メディア【ウェルマガ】|浜松・浜名湖周辺の温泉ならホテルウェルシーズン浜名湖【公式】
ウェルシーズンのスタッフによる浜松観光お役立ち情報発信メディア
2019.04.28
累計閲覧数:2417
その他

令和最初の行事

令和最初の行事

こんにちは、こんばんは、おはようございます。調理の町田です!

 

もう間もなく平成も終わり、新しい時代が始まりますね!

令和が始まってすぐある行事といえば、そうですね、僕の誕生日です。

ありがとうございます。

...はい、違いますね。そう!浜松祭りです。

...うん、そうなんだけど、ほら、もっと全国的な行事あるじゃん。サムネイル見たらわかるじゃん。

ということで、茶番もここまでにして、令和最初の行事といえば、そう、「端午の節句(こどもの日)」ですね!

 

ここで紹介するのはこどもの日に食べられるお菓子「柏餅(かしわもち)」です!

なぜ、こどもの日に柏餅を食べるのでしょう?

そもそも柏餅ってどんなお菓子なの?

柏餅は上新粉で作られたお餅であんこをはさみ、柏の葉で包んだ和菓子です。

柏は縁起の良い木と言われているため縁起を担いでこどもの日に食べられるようになりました。

 

ん?ちょっとまって?縁起がいいっていうけど柏にどんな縁起があってなんでこどもの日に食べるの?

と、思った皆さん。慌てない慌てない、ちゃんと説明します。

縁起が良いとされるのは柏の葉の特徴にあります。

柏の葉は春の新しい芽が出るまで古い葉を落とさないらしいんです。

それはつまり、『子供が成長するまで親が生きている』⇒『家系が途絶えない』という縁起担ぎになるわけです。

これは江戸時代から続いているようです。

 

えー?じゃあ女の子はどうすればいいの?って。

ついでに軽く教えちゃいますね。

女の子といえば「ひなまつり」ですよね。

ひなまつりで食べるお菓子といえば「ひなあられ」ですよね。

ひなあられは基本「桃・緑・黄・白」の四色で構成されています。これは日本の四季を表していて

『一年を通して娘の幸せを祈る』という意味が込められています。

 

お正月のおせち料理もそうですが、日本の行事で食べるお菓子や料理にはちゃんと意味が

あっておもしろいですよね!また、いつからというのはまだ決まってませんが近頃デザートコーナーでも

柏餅を出すみたいです!ぜひ食べてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。また、次の記事でお会いしましょう!